受付時間は何時までですか?
<午前> 8時00分~12時(初診は11時まで) <午後> 13時00分~16時(初診は15時まで)
初診で診察の予約はとれますか?
予約は必要ありません。受付時間内(午前は11時まで午後は15時まで)にお越しくださればご受診いただけます。
診察券があるのですが以前にかかってから月日が経っています。再診になりますか?
最終来院日から3カ月以上経過されている場合は初診となります。
再来受付機はご利用いただけませんので、問診票をご記入の上受付へお渡しください。
待ち時間を知りたい場合はどうしたら良いですか?
外来処置室の看護師へお問い合わせください。
外来受診中、待ち時間内に外出したい場合はどうしたら良いですか?
外来処置室の看護師へお申し出ください。
予約の変更はできますか?
予約専用ダイヤル(03-5696-1746 平日13時~17時)でご変更を承っております。
ご希望に添えない場合もございますので、ご変更の際はお日にちに余裕を持ってご連絡くださいますようお願い致します。
なお、医療機関を通じてご予約された方は下記医療連携室までご連絡ください。
医療連携室 03-5696-1871
支払いにクレジットカードは使用できますか?
下記のカードがご利用いただけます。※ご入院時の保証金は現金のみのお取り扱いとなっております。
面会時間はどうなっていますか?
13時~20時
ご面会の際は、各病棟スタッフステーション窓口にてご記名いただき面会札をお取りください。
正面玄関の開錠・施錠は何時ですか?
開錠時間は平日・土曜日 7時50分〜18時です。
上記以外(日・祝含む)は施錠していますので、救急外来通用口をご利用ください。
生命保険会社等に提出する診断書が欲しいのですがどうしたら良いですか?
1階受付窓口へお申し出ください。 9時~17時
ご入院中の方は病棟スタッフステーションの病棟クラークにご相談ください。
診察内容にについて疑問や不安に感じた時、相談できますか?
1階受付の「患者支援カウンター」までご相談ください。
医療ソーシャルワーカーがお話を伺い支援致します。
外国籍の方の診察・治療は可能でしょうか?
日本在住の場合、診察・治療は可能です。
中国語・英語・ロシア語が話せるスタッフがおりますので、通訳が必要な場合は事前にお問い合わせください。
03-5696-1611(代表)
※中国語専用:080-4180-1611(祝日除く月~金曜日8:30~17:30)